去勢手術・避妊手術 感染症予防と術前検査/予約と当日の流れ
2018年09月10日
去勢手術・避妊手術を受ける前に……
一度ワンちゃんネコちゃんと一緒にご来院いただき、手術可能な健康状態か確認してから、ご予約という流れになります。
「避妊手術・去勢手術の相談」でのご来院は予約は必要ありませんのでご都合のよい日時にご来院ください。
手術の前にはワクチンによる感染症予防、ノミ・マダニ予防薬(動物病院処方)によるノミ・マダニなどの寄生虫の駆虫と予防を皆さまにお願いしております。
ワクチン接種をお済みでない方はこちらのページもご参照ください。
術前検査につきましてはご来院の際に獣医師と相談のうえでご選択ください。
ワクチン接種について(必須)
ワクチンを打ってから抗体価が上昇するまで少し時間がかかります。手術日より前にワクチン接種を済ませて、手術の日には感染症に対する免疫力がしっかりついていることが望ましいです。
ノミ、マダニ予防について(必須)
手術日の1カ月以内にノミ、マダニ予防薬(動物病院処方)の投与をお願いしております。
手術前の検査について(任意)
麻酔・手術を安全に遂行するために、術前検査を推奨しています。
薬の代謝機能・止血機能等の確認のための血液検査(←去勢・避妊)や、
横隔膜ヘルニア等の確認のための胸部レントゲン検査(←避妊)をご提案しています。
去勢手術・避妊手術の流れ
原則日帰りで実施しています。前日泊および術後1泊は無料です。
1.ご予約
来院時やお電話にて、手術を希望される日をご予約ください。
初診の方は、お電話での予約はできません。
2.手術の前日の絶食・絶水
手術では麻酔をかけますので、前日の夜12時以降は絶食、当日朝6時以降は絶水でお願いします。
3.当日の受付時間
午前中、10時までを目安にご来院ください。
4.手術の実施
昼ごろに手術を実施します。
5.夕方のお迎え
術後、点滴を流しながら麻酔からの覚醒状態をしばらく観察します。
夕方にお迎えをお願いいたします。
6.退院後の抜糸
エリザベスカラーを装着してもらいます。
抜糸の有無は個々によって異なります。
抜糸有りの場合は1週間後の再診をお願いしています。