膀胱結石摘出術
ワンちゃんやネコちゃんの血尿、頻尿、排尿時の痛みなどの排尿トラブルは、見えない膀胱結石が原因の可能性もあります。見えないから発見も治療も難しい、だからこそ可視化が鍵になります。
当院では、これまでのレントゲン・超音波検査だけでは捉えきれなかった結石にも対処できるよう、膀胱鏡(ぼうこうきょう)という特殊なカメラ機器を用いた【膀胱鏡下膀胱結石摘出術】を導入しています。
膀胱結石の再発防止には膀胱内の結石を完全に除去することが重要とされています。
膀胱鏡を用いることで膀胱内を直接観察でき、肉眼では見逃しやすい小さな結石も見つけることができます。動物の体のサイズにもよりますが、尿道を通して膀胱内を観察することも可能です。
【症例で見る】2つの手術難易度
膀胱結石摘出術には、簡単なケースと難しいケースの2種類があります。
◆ 簡単なケース
・大きくて明瞭な結石が1~2個と少数である
・レントゲンにもはっきり映る

◆ 難しいケース
・小さな石が無数に存在。数も形も多様で、摘出が困難である
・レントゲン撮影を何度も繰り返し、残存石のチェックが必要である
・骨盤の骨と陰影が重なり、完全な摘出が困難になることもある

膀胱鏡を使うことによるメリット
・視認性が向上し取り残しを防止できる。再発の防止につながる
・尿道や膀胱の炎症、出血の確認にも有効である
・レントゲン撮影回数が減り、動物の被ばくリスクが軽減できる
おわりに
膀胱結石摘出術は従来のレントゲンと感覚に頼った手術から、可視化された精密手術へと進化しています。ワンちゃん、ネコちゃんの排尿トラブルが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。